Archive for 311umare

53歳の誕生日、目黒区のtoBe塾も大揺れ…

53歳の誕生日、目黒区のtoBe塾も大揺れで大学院受験生の授業は中断。後日、東日本2011年生れの赤ちゃんが30歳(私83歳)になるまで無料ネット学習支援を続けると決意。YouTube「311バイパス無料授業」、無料電子書籍『中高生の東大英語』等を http://www.tobe-honda.jp/ に公開中です/学習塾主宰・元大学院講師本田 哲也 [東京都] ◆2◆

あの日、「生きる」ということの難しさ…

あの日、「生きる」ということの難しさを痛感しました。数日後、YouTubeなどで人々が世界中からコメントが集まっていると知りました。大勢の人の涙も見ました。生きねばならない。人は繋がっている。あの日と今日も繋がっている。だから私は今日も精一杯生きている。理由などいらない。 新田 哲嗣 [東京都]◆1◆

【3月11日が命日の文学者シリーズ】…

【3月11日が命日の文学者シリーズ】

きょうは11日。ちょっと大物の命日に気付いたので「特別編」です。日本最初の文学書の登場人物でもあってその即位日が建国記念の日である神武天皇の命日がなんと3月11日なのです。

『日本書紀』によると神武天皇の即位日は干支で「辛酉年春正月庚辰朔」。これはその年の正月元日なのですが明治時代に偉い先生がこれを新暦に換算して2月11日に固定されてしまったのだといいます。戦前は紀元節とよびお祭りでした。

即位が元日というのは創作ではないかと思いますが、命日は即位から76年後ではっきりしています。やはり干支で「七十有六年春三月甲午朔甲辰」とありこれは3月の「甲午」が「朔」つまり新月で1日のこと。それから月が満ちていき「甲辰」なので11日と解することが出来るのです。

誕生日はあまり問題にならないか、あるいはその人がどういう人物になるかわからないから正確に記録されませんが、亡くなるときに大物であればあるほど特に命日は重要です。

これは新暦に換算したものでなくて、確かに3月11日なのです。ある意味で建国記念日よりも大切な日として古来この国で記憶されて来たのではないかとさえ思います。

(梶村)

「311生の会」企画として、福島県い…

「311生の会」企画として、福島県いわき市に行ってきました!いわきの新産業を目指したオーガニックコットンプロジェクトが成功するよう、その収穫作業のお手伝いをさせてもらいました。311生まれは9人の参加でしたが、こうやってみんなを巻き込んでいく存在になりたいと思っています。

1989年3月11日 常磐線に「スーパーひた…

1989年3月11日
常磐線に「スーパーひたち」がデビューしました。

当時は上野―仙台間を運航していました。実は震災前から上野―いわき間といわき―仙台間を分離することになっていましたが、それを待たずいわき駅から先の運航はできなくなりました。

現在は上野―いわき間(211.6㎞)を最短2時間7分でつないでいます。

この時期には電車のデビューが多いと思いましたが、3月の中旬はちょうどダイヤ改正にあたるんですね。常磐線全線開通というニュースが出る日が早く来てほしいです。

(水田)

311生まれの女性シリーズ。今回はプロ…

311生まれの女性シリーズ。今回はプロテニス選手の森田あゆみさん。1990年3月11日生まれの23歳です。群馬県太田市出身。彼女については以前にも触れていましたが、今日はより詳しく調べてみました。

2011年3月14日12:04 ブログより…
私は1回戦の試合後にテレビのニュースで日本での地震と津波の被害を知りました。その後ニュースを聞くたびに被害は深刻で私はテニスをやってて良いのかと思う毎日が続いています。被害に遭われて大変な思いをしている皆さまの少しでも力になれるように自分に何が出来るかを考えたいと思います。皆さまが1日でも早く元の生活に戻れることを祈っています。インディアンウェルスにて。

2011年3月21日 10:11 ブログより…
こんにちは。地震が起きてから10日が経ちましたが、今でも日本はまだまだ大変な状況にあることをニュースやインターネットを通じて知り、本当に毎日心配しています。(中略)東北の皆さんを始め、日本の皆さんが1日でも早く元気に元の生活に戻れること、早く日本が復旧することを本当に願ってます。ほんの少しでも皆さんに勇気を与えられるように試合では精一杯自分の出来ることを出し切って頑張ります。マイアミにて。

2011年3月29日 スタッフ投稿のブログより…
東北地方太平洋沖地震および津波により甚大な被害が報告されてから森田あゆみは「自分にできること」を常に考えてまりました。

1.赤十字社のピン
今回の震災ではすでに世界中の方々からあたたかいご支援と励ましのメッセージをいただいておりますが、そんな中でもっと広く支援を呼び掛けたいとの思いからマイアミの大会から赤十字のピンをつけて試合に臨んでいます。また、森田あゆみ自身の支援の気持ちも込めています。

2.Sony Ericsson Open、WTAおよびATP共催の「Tennis Family Unites For Japan」に参加

現地時間3月25日(金)のナイトセッション前に約40名のプレイヤーが集結し、日本への支援を呼び掛けコート上で義援金を募りました。森田あゆみをはじめ、クルム伊達公子選手や錦織圭選手はもちろんのこと、Kim Clijsters (BEL), Vera Zvonareva (RUS), Daniela Hantuchova (SVK), Robin Soderling (SWE) など多くのトップ選手が協力しました。

3.ハートアワード賞(Heart Award)受賞
2月に行われたフェドカップ アジア/ オセアニアゾーンでハートアワード賞にノミネートされていた森田あゆみですが、受賞が決まりました。この賞で獲得する賞金、US$1,000は指定する任意の団体に寄付できる仕組みです。被災地の復旧に少しでも役立てて欲しいとの気持ちから日本赤十字社を通じて寄付することを決めました。

2012年3月11日 13:15 ブログより…
東日本大震災から一年が経過し、今思うこと。
あれから一年が経ちました。最初は日本で起こっている大変な出来事に遠くで心を痛めることしかできないのかと思いましたが、いろいろなスポーツ団体やアスリートたちが「自分たちのできること」というアプローチで、さまざまな支援活動をしている姿を見て、私も自分のテニスで少しでも明るいニュース届けたいという思いが強く芽生えました。最初はいろいろな葛藤もあり、難しい部分もありましたが、まわりの方たちのサポートもあり、私の役割はやはりテニスと真摯に向き合う姿を多くの方に見ていただくことなんだと思えるようになりました。また、海外の選手はもちろん、トーナメントスタッフやファンの方々など、行く先々で震災に心を砕いて、応援してくれる世界中の人たちに触れるたび、「日本はいつかきっとこの震災から復興できる」と心強く思いました。あれから一年が経ち、何とか笑顔を取り戻しつつある方たちがいらっしゃる一方、
なかなか一歩を踏み出せずにいる方たちもいらっしゃいます。これからも私は自分のテニスと向き合うことに集中していきますが、被災されたみなさまが少しでも平穏や笑顔を取り戻せるように、今後も私なりの応援ができればと思っています。まずは、あの日のこと、そして、これからの被災されたみなさまの苦悩や強さ、を忘れないために、今回このようなコメントを掲載することからまた始めていきたいと思います。3月11日はさまざまな場所で祈りや黙とうがささげられると思います。離れた場所にいても、私もその一人です。

1869年3月11日 この日、伝道中のフラ…

1869年3月11日
この日、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、中国・四川省奥地の民家で白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。
これがパンダで、以来、世界中に知られることになったようです。

(納富)

2004年3月11日 「狩り」を行う…

2004年3月11日
「狩り」を行うハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」がPS2で発売された日です。シリーズ化され今はモンハン4が稼働中。シリーズ累計販売本数2000万本を超え、各種ランキングで1位獲得。社会現象ともなる。最早モンハンシリーズの勢いはとどまる所を知らない。

週刊化の第2号はあの地味なシリーズで…

週刊化の第2号はあの地味なシリーズです。
【3月11日が、誕生日・命日の作家・文学者】

昭和11年3月11日は夢野久作の命日です。

『ドグラマグラ』という奇書が、昭和のサブカル世代には名が知れていて、推理作家ともSF作家とも呼ばれるのですが、今回調べて驚いたのは、農園主だったり僧侶だったりもしたことがあることです。

また父親が国家主義者の大物で、その父が社主だったこともある「九州日報」(後の西日本新聞)の記者に転じてからルポや童話を書くようになったそうです。

およそ職業作家のイメージとは程遠く、10年構想をあたためたこの代表作が出版されたのは36歳の1月。翌年の3月11日に亡くなっています。

いまはこの特異な幻想文学者が、さまざまなペンネームで書いた作品が、「青空文庫」で読むことができます。生まれた時は杉山直樹と命名されていたようです。

(梶村)

3月11日ってどんな日は今週からシーズ…

3月11日ってどんな日は今週からシーズン2に突入です!
シーズン2では日刊から週刊にチェンジです。

さて、シーズン2の第1回は2010年3月11日です。
震災のちょうど1年前のこの日、茨城空港がオープンしました。

航空自衛隊との共用空港で、全国で98番目、関東では3番目の空港だそうです。

皆さんも震災で空港の吊り天井が落ちてくるシーンをご記憶かと思います。あれは茨城空港のもので、何と1周年記念の日に震災に見舞われました。それらの影響もあって乗客数は伸び悩んでいましたが、LCCの参入等で乗客数は増加傾向にあるそうです。

ところで、この空港は年末のガキの使いでも舞台としても使用されています。私もなんだかんだいいながら年末はこの番組見てます。